2020年8月
今回、夫の誕生日のお祝いも兼ねて有馬温泉旅行へ行きました。初めての有馬温泉だったため、とっても楽しみでした。
大阪から向かうため、モノレールで伊丹空港(大阪国際空港)へ行き、そこから高速バスで約30分で行くことができました。私は13時50分発のバスで14時20分着で行きました。休日の土曜日でしたが、そこまで混雑していなかったため、当日でも予約は取れたと思います。また、予約は必須ではなく、当日でも空いていればその場で乗車することもできます。でもやはり混雑状況は日によって異なるため、事前にネットからの予約をおすすめします。料金は大人一人片道900円です。
有馬温泉街に到着します。まず思ったことは、結構混雑しているなと感じました。もちろん休日の土曜日だった、ということもありますが、時期も時期のため意外だなと思いました。
私たちはすぐにチェックインすることなく、少しだけ付近の散策をしました。職場の後輩におすすめされた場所をまわったのですが、とてもおいしかったのでご紹介させていただきます。
まずは【竹中肉店】さん。ここのコロッケとミンチカツと唐揚げを頂きました。
一つ一つ白い紙に包んであるため、食べ歩きがしやすくゴミも小さくたたむことができて便利です。
味はとにかく美味しい・・・!!!すごく高くもなくリーズナブルな値段だったこともあり、美味しさに驚きました。揚げたてで衣が厚すぎずくどく無い!とてもサクサクしていて軽く、中のお肉はぎっしりと身が入っているので、ボリューミーに感じます。唐揚げも油っぽすぎずにとても美味しいです。
もし軽く食べたい、食べ歩きしたいというときにはとてもおすすめです。
しかし中で食べたい、ゆっくりしたい時にはおすすめできません。コロナの影響かもしれませんが、私が行ったときは中には入れないようになっていました。近くの外には特に座って食べるところもないため、座ってゆっくりと食べたい方には不向きかなと感じます。
また、私達が行ったとき(14時半ごろ)はそんなに並んでなかったのですが、15時半ごろになると長蛇の列で驚きました。夏で暑い温度で、並んでいる場所も特に日陰がなかったので、並ぶととても暑いと思います・・・。もし時間を気にされないのであれば、おやつの時間(15時ごろ)を避けて行くことをおすすめします。
私と主人は特にミンチカツが美味しく感じました。主人に関しては一口目からこれは美味しい!!と何度も言い感激していました(笑)
ちなみに、グーグル先生によるとミンチカツはメンチカツに比べて牛肉だけを使用することが多いとのことです。知らなかった・・・。私はずっとメンチカツという言葉で生活してきたため、ミンチカツという言葉が聞きなれず新鮮に感じました。

もう1店舗は、【アリマ ジェラテリア スタジオーネ】です。ジェラートを頂きました。
ここは様々な味のジェラートを食べることができます。変わった味が多いため、ここでしか味わうことのできない味が多数あります。
また、ジェラートワールドツアー日本選手権横浜大会で優勝したことのある塩マスカルポーネが人気です。
私が訪れた時のメニューは
- ・メロン&ソルティーライチ
- ・ピスタチオ
- ・プレミアムミルク(人気No1)
- ・焦がしキャラメルチョコチップ
- ・塩マスカルポーネきんかん甘酒(優勝作品)
- ・濃厚ショコラ
- ・京都宇治抹茶
- ・ローストアーモンドオレンジピール
- ・レアチーズベリーソース
- ・ほうじ茶
- ・有馬サイダー
- ・ももソルベ白ワイン仕立て
- ・和梨はちみつ風味
- ・神戸赤ワイン
以上メニューです。15時前に訪れたのですが、既に赤ワインが完売しておりました・・・(泣)
でも、塩マスカルポーネはまだあったので良かったです。
私は塩マスカルポーネとプレミアムミルクと濃厚ショコラを。彼は塩マスカルポーネとプレミアムミルクと有馬サイダーを頂きました。
味は・・・とても美味しい!これには感動・・・!!!特に私の好みの味でした。
個人的にジェラートというとアイスクリームと違い、どうしても水っぽさがあり薄味のイメージだったのですが、ここのジェラートは舌触りがとてもなめらかで味が濃厚。この舌ざわりと味の濃さに驚きました。しっかりとした味わいなのに重くないので、どんどん食べることができます。三種類頼んだため、多いかなと思っていたのですが全然多くなかったです。夏の暑い日でもすっきりと味わうことができます。
店内の席はそれほど多くなく、一階と二階にあります。15時前に訪れこともあり混雑しておりメニューを頼むのに並びました。すでに列ができており、中で食べることができないかなと思ったのですが、ちょうど二階席が空いたため座ることができました。店内は冷房がきいており涼しかったです。座席数は多くないため、何人か席が空いているか二階に見に来て満席で断念している方もいらっしゃいました。しかし商品がジェラートのため、長居する方はあまりおらず、入れ替わりの回転が速いなと感じました。また、カップで提供されることもあり、食べ歩きにも向いていると思います。
私たちが食べ終わり帰るころには外には長蛇の列がありました。先ほどのお店同様、座ってゆっくり食べたいということであれば時間帯をずらすことをおすすめします。また、売り切れてしまう場合もあるため、食べたい味が決まっているようであれば早めに来店することをおすすめします。
ちなみに、私が一番おいしいなと感じたのは、人気NO1のリッチミルクです。次にマスカルポーネです。今度は売り切れだった赤ワインとピスタチオを食べたいなと思います。

有馬グランドホテルに向かう前にほんの少しだけ歩いて食べてみました。もし同じように宿泊される方がいらっしゃったら、おすすめなので、参考にしてみてください。
また、ここ良かったよ、おいしかったよ、といったお店があれば教えてくださるとうれしいです。
次は有馬グランドホテルについて投稿していきます。
記事を読んでいただき、ありがとうございました( _ _ *)
コメント