今回は私が挙げたミラコスタ結婚式の様子を投稿します。
まずは簡単に写真を使ってまとめてみますね。
-683x1024.jpeg)
-1024x682.jpeg)
ウェルカムスペースです。今回設置した場所は、ゲストの待合ルームです。挙式が終わったあと受付をし、披露宴の準備ができるまでゲストは待合ルームにいます。その待合ルームに設置しました。友達に聞いたところ、結局その待合ルームにいた時間はわずかだったらしいのですが、それでもみんなが沢山観て写真を撮影してたらしいので、良かったかなぁと思います。
ウェルカムスペース等の飾りは、3つのテーブルで用意することができます。
- 受付のテーブル
- 披露宴前の待合ルーム
- 廊下
私は受付テーブルの飾り1つと待合ルームの飾り2つにしました。
飾りに使用した道具はほぼすべて百円ショップで買ったものです。

まず、ピンクのテーマの机は、ディズニーで買ったダッフィーとメイちゃん。着ている服は母の妹に作成してもらったウェディングドレスとタキシードです。ダッフィーとメイちゃんの両端にある花瓶とお花は両方共百円ショップのものです。
左手前にあるミッキーとミニーちゃんの本のような置き物は、バレンタインの時ディズニーシーで買ったチョコレートの入れ物、巻きつけているお花は百円ショップで購入したものです。
M&Yは百円ショップで買ったアルファベットの置物をカインズ(ホームセンター)で買ったペンキ?を使って色を塗りました。百円ショップで買ったお花とかを木工用ボンドで貼り付け、フェルトで作成したハットをYに木工用ボンドを使い取り付けました。周りのお花も百円ショップで購入したものを散らしました。
メイちゃんの前にあるガラスのお花は、友達から頂いた結婚祝い品です。メイちゃんの前にあるガラスのお花は、友達から頂いた結婚祝い品です。
下に敷いてあるピンクの布は、ユザワヤで購入しました。机の周りのピンクの布も同じものを使用し、透明なクリップ?のようなもので留めてわからないように百円ショップのお花を取り付けています。
-1024x1024.jpeg)
水色のテーマのテーブルも水色の布以外は百円ショップです。ダッフィーフレンズと着ているお洋服は、ディズニーシーで購入しました。お洋服は去年の冬シーズンに購入したものですが、触り心地もよくリバーシブルになっているのでおすすめです。
光っている置物も百円ショップのダイソーにあるのでおすすめです。
ウェルカムの文字は百円ショップで購入し、百円ショップで購入したバラの飾りとリボンを木工用ボンドで貼り付けてます。
水色の布はユザワヤでピンクの布と一緒に購入しました。
上の写真には写ってないですが、隣には子供用の椅子に座った大きいサイズのジェラトーニがいます。
-1024x717.jpeg)
受付の飾りのダッフィー&メイちゃんは大学卒業旅行のフランスのディズニーで購入しました。両隣のミッキー&ミニーはランド、手前の小さいダッフィー&メイちゃんはシーで購入。
両隣のミッキー&ミニーのシルエットはランドホテルで購入したものです。
ウェルカムスペースは母の妹に作成してもらいました。
写真には写ってないですが、受付の長テーブルの両隣には子供用の椅子に座った大きいダッフィー&メイちゃんも飾られています。
当日はホテルスタッフの方に飾っていただきました。そのため、前日までに到着するよう、材料をミラコスタにお送りします。私の場合は前日、家族が車にのせて運んでくれたので、持ち込みました。飾り方については前日打ち合わせします。
そのため、事前に家で配置し撮影したものをウェディング専用サイトに送ります。その写真をみながら打ち合わせを行います。
私の場合は当日、打ち合わせ通りに飾っていただきました。とても綺麗に飾っていただけて、とても満足しています。
以上がウェルカムスペースについてです。
ウェルカムスペースのアイデアは、ネットで検索し参考にさせていただいたものもあります。
私の記事も、皆さんの参考になれば嬉しいです。
コメント